7月30日に発売されます、「パワー ウォッチ」に当店掲載予定の原稿です。
腕時計が目立つ季節になって来ましたが、読みごたえ十分の時計雑誌ですので、
是非お近くの書店へ。
2016.07.15 16:32 | Comments(0) | Trackback(0)
これから水遊びや海へ行く事も多くなるその前その後に、
お持ちの時計メンテナンスをしてみてはいかがでしょう?
日頃から気になっていた腕時計の細かい所、簡単に外せる部品(バンドやバネ棒・各ネジ)
などなどを綺麗にしましょう!放っておくと取り返しのつかない事になるかも・・・。
ステンレス(STAINLESS)とは言っても錆びない訳ではありません。
水分や汗・埃などが付着して徐々に劣化(錆・腐食)して行きます。そうなる前に!
■簡単分解クリーニング・グリスアップ・・・¥2,000〜 (回転ベゼル除く)
■簡単分解クリーニング・グリスアップ・傷取り研磨・・・¥5,000〜
2016.07.14 12:30 | Comments(0) | Trackback(0)
長野県ではお馴染みの信毎(信濃毎日新聞)夕刊に掲載されています、『ズクたん』の
西沢様から素敵なプレゼントを頂戴しました。ありがとうございます。
2016.05.19 14:25 | Comments(0) | Trackback(0)
調子も良くて表面上綺麗に見える場合も、左画像の赤茶色には要注意です。
いずれ錆となり、金属摩耗を促進してしまいます。
この赤茶色汚れは超音波洗浄機だけでは除去出来ない場合も多く、手洗いが必要ですね。
永年右画像(超音波洗浄・手洗い後)のようだと良いのですが・・・。
2016.04.09 15:39 | Comments(0) | Trackback(0)
2016年3月30日発売のパワーウォッチ No.87 SHOP INFORMATION に掲載されました。
2016.03.30 13:16 | Comments(0) | Trackback(0)
ゼンマイの拡大画像です。
亀裂は入っていますが、かろうじて・・・
2016.03.25 19:01 | Comments(0) | Trackback(0)
ロレックス1680(Cal.1570)の謎の停止・・・
原因はゼンマイにありました。一見分かり難いのですが、
2箇所同時に折れる(破損)寸前(片方は折れてる?)。
破損後は良く見ますが、この状態なら稼動可能ですが不調。
分かる気がします。
2016.03.25 16:29 | Comments(0) | Trackback(0)
画像編集で遊んでみました。
ロレックス デイトナ(エル・プリメロ)のムーブメント組上げ画像です。
2016.03.23 11:38 | Comments(0) | Trackback(0)
6138-0030 (青) オーバーホール・ガラス交換・クリーニングなどの修理が
完了しました。ガラスも純正部品です。
2016.03.22 17:14 | Comments(0) | Trackback(0)
6138-0030 の状態があまりにも良いので、調子に乗って文字盤を比べてみました。
オリジナルとリダン(再生品) かなり違いますが、再生品も嘘ではありません。
こうした技術が今日の時計修理を支えてくれています。
2016.03.15 17:43 | Comments(0) | Trackback(0)